川島小児科水野医院
  • 小児科
  • 予防接種
  • 乳児健診
  • 岡崎市明大寺町字出口10番地
  • 0564-21-0339
  • HOME
  • 当院について
    • 医師の紹介
    • 当院の歴史
  • 診療ご案内
    • 一般外来
    • 特殊外来
      • アレルギー相談外来
      • 発達相談外来
      • 夜尿症相談外来
    • 連携先病院
    • 夜間・休日など相談できる機関
  • 乳児健診
  • 予防接種
  • インフルエンザ予防接種
  • 診療時間
  • アクセス
  • 施設紹介
  • スタッフ募集
  • 施設基準
  • HOME
  • インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種

インフルエンザワクチン接種をご希望の患者様へ

ワクチン接種当日にお忘れなくご持参いただきたいものや、事前にご自宅でご入力いただきたい内容について、下記にてご案内いたします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ご持参いただくものについて

ワクチン接種の際には、必ず下記のものをご持参ください。

  • 母子手帳
  • 診察券(お持ちの方)

特に母子手帳は、接種履歴や健康状態の確認に必要不可欠です。当日お忘れの場合、接種が受けられない場合がございます。ご来院前に今一度、ご持参品のご確認をお願いいたします。

予診票の事前入力のお願い(接種日の前日18:00より入力可)

インフルエンザワクチン接種時には、健康状態や既往症を確認するための予診票へのご記入が必要となります。当院では混雑緩和・待ち時間短縮のため、予診票をウェブサイトから事前入力していただいております。

  • 予約を取った後に「インフルエンザ予診票」「フルミスト予診票」専用ページにアクセスしてください。
  • 必要事項を入力し、送信を完了してください。
  • 入力が完了しますと、ご登録いただいたメールアドレスに確認メールが届きます。

特にご注意いただきたいポイント

  • 母子手帳を必ずご持参ください。接種記録が必要となりますので、忘れずご持参ください。
  • 予診票はできる限りウェブサイトからご入力ください。事前入力が難しい場合のみ、当日紙の予診票をご利用いただけます。
  • お名前、生年月日、連絡先など、必要事項に誤りがないようご注意ください。

インフルエンザワクチン接種に際し、母子手帳の持参と予診票のウェブ入力はとても重要です。

最後に

当院でも今年度からフルミストを接種開始いたしますが、点鼻薬は意外に嫌いな子も多いです。
もし嫌がって暴れる場合は注射型のワクチンを選んでください。注射針が苦手で、鼻に噴霧される方が良いと本人が良く理解した上で希望する場合に限られると思います。

★フルミストは話して分かる年齢のお子様のみといたします。

患者さんの身になって行動できる確かな医療を目指します
川島小児科水野医院
  • 小児科
  • 予防接種
  • 乳児健診
〒444-0869 岡崎市明大寺町字出口10番地
TEL. 0564-21-0339
  • HOME
  • 当院について
  • 診療ご案内
  • 乳児健診
  • 予防接種
  • 診療時間
  • アクセス
  • 施設紹介
  • スタッフ募集
  • プライバシーポリシー
  • 施設基準
電話
WEB予約
WEB問診
インフルエンザ予防接種予診票
ページの先頭へ戻る
© 2025 Kawashima shonika Mizunoiin