川島小児科水野医院
  • 小児科
  • 予防接種
  • 乳児健診
  • 岡崎市明大寺町字出口10番地
  • 0564-21-0339
  • HOME
  • 当院について
    • 医師の紹介
    • 当院の歴史
  • 診療ご案内
    • 一般外来
    • 特殊外来
      • アレルギー相談外来
      • 発達相談外来
      • 夜尿症相談外来
    • 連携先病院
    • 夜間・休日など相談できる機関
  • 乳児健診
  • 予防接種
  • インフルエンザ予防接種
  • 診療時間
  • アクセス
  • 施設紹介
  • スタッフ募集
  • 施設基準
  • HOME
  • お知らせ

お知らせ

「川島小児科水野医院」からのお知らせをご案内いたします。

2025年インフルエンザ予防接種についてのお知らせ

2025年9月8日

2025年インフルエンザ予防接種の予約について

予約開始日:10月1日(水)午前8:00よりweb予約のみで受付いたします

接種開始日:10月10日(金)~12月20日(土)迄(フルミストは11月中で終了)

これまでの注射によるワクチンに加え鼻から噴霧するタイプの経鼻生ワクチン「フルミスト」の接種を開始します

フルミストを希望される方はWeb予約のフルミストを選んでください(フルミストは11月中で終了)

★注射型の場合(不活化ワクチン)

    対象者:高校生以下のお子様(当院の診察券をお持ちの方)

   接種回数:13歳未満のお子様は2~4週間あけて2回接種となります

13歳以上の方は原則1回接種

   料金:4000円/回(税込)

   予診票:ウェブ問診の中のインフルエンザ予診票を選択して下さい

★噴霧型(フルミスト)の場合(経鼻弱毒生ワクチン)(当院の診察券をお持ちの方に限ります)

   対象者:2~18歳(注射針が苦手で鼻に噴霧する方が良いと理解し、泣かない方に限ります)(小学生以上位が望ましい)

接種回数:1回 (左右それぞれの鼻へワクチンを0.1㎖づつ噴霧します)

        ※注意を要する方(当院では接種いたしません) ・2歳以下の乳児のいる家庭 ・妊婦のいる家庭 ・高齢者のいる家庭

・アスピリン内服中の方・喘息のある方・鼻炎のある方・生ワクチンなので接種後、抗原検査が陽性となる(水平伝播の注意が必要)

   料金:8000円/回(税込み)

        予診票:フルミスト予診票を選択して下さい

※インフル予診票は予約を取れた時点で入力可能となります。予約がないと入力できません

※インフルエンザ補助券を使用される方は接種前に受付まで提出して下さい

❤母子手帳を忘れずにお持ち下さい!

ワクチンに関するお知らせ

2025年4月11日

MRワクチン・おたふくかぜワクチンが少々入荷いたしましたので

Web予約を再開致します。

在庫がなくなりしだい、又予約を中止させて戴きますので

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

また、ヒブワクチン・4種混合ワクチンは

Webでのご予約はお取りしていませんので直接お電話にて

ご相談くださいますようお願い致します。

ワクチン供給不安定のため予約を制限します

2025年4月1日

現在MRワクチン・おたふくかぜワクチンについて出荷調整がかかり

供給が不安定となり予約をお取りすることが出来ません。

ご迷惑をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

入荷できるようになりましたらHPでお知らせいたします。

子宮頸がん予防HPVワクチンについて(接種機会を逃した方)

2025年1月30日

★2025年4月以降の条件付き期間延長★

2026年3月31日まで、2回目、3回目の接種期限が条件付きで延長されます。

接種希望の方は2025年3月31日までに1回目の接種を

子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種対象者の方(令和7年3月31日で終了予定だった方)

接種期間が条件付きで1年間延長されます。定期接種からキャッチアップ接種対象者に切り替わる為、

予診票・接種券の差し替え(接種券の再発行)が必要です。電子申請も可能ですので下記までアクセスしてご確認ください。

子宮頸がん予防接種(ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)ワクチン) | 岡崎市ホームページ

無料で接種できる対象

16歳(2009年4月1日生)~

27歳(1997年4月2日生)女性 で、2022年4月から2025年3月までに1回以上接種された方

★子宮頸がんワクチンが安定して供給されるようになったため当院ではWeb予約ができるようになりました

2024年インフルエンザ予防接種について

2024年9月9日

2024年インフルエンザ予防接種の予約について

予約開始日:①10月1日(火)午前8:00よりweb予約のみで受付いたします

接種開始日:10月12日(土)~12月24日(火)迄

対象者:高校生以下のお子様(当院の診察券をお持ちの方)

接種回数:13歳未満のお子様は2~4週間あけて2回接種となります

13歳以上の方は原則1回接種

料金:4000円/回(税込)

予診票:ウェブ問診の中のインフルエンザ予診票を選択して下さい

当日の状態を入力しサインもして下さい

インフル予診票は予約を取れた時点で入力可能となります。予約がないと入力できません

※インフルエンザ補助券を使用される方は接種前に受付まで提出して下さい

❤母子手帳を忘れずにお持ち下さい!

臨時休診のお知らせ(8/5まで)

2024年8月2日

臨時休診のお知らせ(8/2~8/5)

当院スタッフが多数コロナ感染しましたので8/5(月曜日)まで臨時休診させて戴きます。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

7月からの土曜日の診療についてのお知らせ

2024年6月28日

7月より土曜日の診療時間が変わります。

一般外来は午前中のみとなります。

午後は特殊外来(アレルギー外来・発達外来)と予防接種のみとなります。

すべて完全予約制となりますのでよろしくお願いいたします。

麻しん風しんワクチンについて

2024年6月7日

麻しん風しんワクチンが入荷しました。

診察券をお持ちの方はウェブ予約が可能になりました。

尚、在庫量を超えますと予約不能となります。次回入荷まで

お待ちくださいますようお願いいたします。

マイナンバーカードを健康保険証としてのご利用のお願い

2024年6月1日

12月になると保険証がマイナンバーカードになります。

インフルエンザ・風邪などで混み合う前の早いうちに

マイナ保険証での受付に慣れて下さいますようお願い申し上げます。

現在はマイナンバーカードとこども医療券の提示が必要です。

 

麻しん風しん混合ワクチンについて

2024年4月4日

麻しん風しん混合ワクチンが不足しており出荷調整となっております。

現在入荷見込みがはっきりせず予約をお取りすることが出来ません。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。

投稿ナビゲーション

過去の投稿
患者さんの身になって行動できる確かな医療を目指します
川島小児科水野医院
  • 小児科
  • 予防接種
  • 乳児健診
〒444-0869 岡崎市明大寺町字出口10番地
TEL. 0564-21-0339
  • HOME
  • 当院について
  • 診療ご案内
  • 乳児健診
  • 予防接種
  • 診療時間
  • アクセス
  • 施設紹介
  • スタッフ募集
  • プライバシーポリシー
  • 施設基準
電話
WEB予約
WEB問診
インフルエンザ予防接種予診票
ページの先頭へ戻る
© 2025 Kawashima shonika Mizunoiin